渡辺源四郎商店第40回公演 なべげん太宰まつり
渡辺源四郎商店
青森中央高校演劇部
『駈込み訴え』
原作: 太宰治『駈込み訴え』より
◎構成(一人芝居)/作・演出:畑澤聖悟
◎出演: 下山寿音(渡辺源四郎商店) 青森県立青森中央高等学校演劇部
2025 年4月27日(日)ザ・スズナリ(東京)
太宰治『駈込み訴え』のエッセンスを凝縮して30分に構成した一人芝居と、『駈込み訴え』を上演しようとしている演劇部部長「イエス」と演出助手「ユダ」の
愛と憎しみの25日間を描く高校演劇(第70回全国高等学校演劇大会(ぎふ総文)優秀賞受賞作品)の二本立て。あわせて90分。
渡辺源四郎商店第40回公演 なべげん太宰まつり
渡辺源四郎商店Presents うさぎ庵Vol.22
『散華』SANGE
原作: 太宰治『散華』『道化の華』『姥捨』、他より
◎作・演出: 工藤千夏
◎出演: 猪股俊明 大井靖彦 桂憲一(花組芝居) 木村慧 山藤貴子(PM/飛ぶ教室) 山村崇子(青年団) ※五十音順
2025年4月29日(火・祝)~5月2日(金)ザ・スズナリ(東京)
4月29日(火・祝)19:00
4月30日(水)14:00/19:00★(トーク有)
5月1日(木)14:00☆(トーク有)/19:00〇(収録有)
5月2日(金)14:00
2025年、死を目前にした作家崩れの男の前に現れたのは、太宰治!?
太宰治の人生と数々の作品をモチーフに、才能、挫折、生と死についてのうさぎ庵流SF的考察。
渡辺源四郎商店第40回公演 なべげん太宰まつり
渡辺源四郎商店
『逃げろセリヌンティウス』
原作: 太宰治『走れメロス』より
◎作・演出: 畑澤聖悟
◎出演: 髙坂明生 山上由美子 工藤良平 音喜多咲子 小舘史 三津谷友香(以上 渡辺源四郎商店) 三上陽永(ぽこぽこクラブ)
2025年5月3日(土・祝)〜5月6日(火・振替休) ザ・スズナリ(東京)
5月3日(土・祝)19:00
5月4日(日・祝)14:00/19:00
5月5日(月・祝)14:00/19:00
5月6日(振替休・祝)13:00
セリヌンティウスは果たして本当にメロスを信じていたのだろうか。あまりにも有名な、『走れメロス』の世界を畑澤聖悟が徹底的に分析、再構築。
フライヤーで出演を告知しておりました折舘早紀(渡辺源四郎商店)は、一身上の都合により降板となりました。出演を楽しみにされていた皆様にお詫びを申し上げます。
|
※受付開始・開場は開演の30分前。
※上演時間は3作品とも約90分を予定しています。『駈込み訴え』は一人芝居が約30分、青森中央高校演劇部版が60分で途中休憩はありません。
※5月1日19時の回は上演収録のため客席にカメラが入ります。あらかじめご了承ください。
※未就学児の入場は不可。
星印の回の終演後、ゲストをお迎えしてポストパフォーマンス・トークを開催します。
★4月30日19時 大井靖彦、桂憲一+シークレット・ゲスト
☆5月1日14時 中村雅子(朗読家)
チケット予約開始 2025年4月1日(火)午前11時
東京公演のチケット料金(日時指定・全席自由・税込)
|
< 東京公演チケット予約に関するご注意 >
※1『駈込み訴え』の高校生ご招待は、2025年4月20日締切です。締め切りを過ぎますと、予約・当日ともに高校生以下料金は500円となります。
※2「2演目セット券」は、『散華』『逃げろセリヌンティウス』をご覧になるのための一般料金の割引チケットです。『散華』ご観劇日のお支払いの際、
『逃げろセリヌンティウス』のチケットもお渡し致します。同じ演目を2回ご鑑賞される場合は、セット券はご利用いただけません。
『散華』予約券完売の場合は、その時点で2演目セット券の販売も終了となります。
※3「3演目セット券」は、3作品すべてをご覧になる方のための一般料金の割引チケットです。『駈込み訴え』ご観劇のお支払いの際、2本目、3本目の
チケットもお渡し致します。同じ演目を2回ご鑑賞される場合は、セット券はご利用いただけません。『駈込み訴え』予約券完売の場合は、その時点で
3演目セット券の販売も終了となります。
※学生・高校生以下のお客様は、当日の受付で学生証の提示が必要となります。必ずご持参ください。
〒155-0031 東京都世田谷区北沢1丁目45-15
TEL.03-3469-0511
【アクセス】
京王井の頭線・小田急線下北沢駅徒歩5分
※会場には駐車場がございませんので、お越しの際には公共交通機関をご利用ください。
【チケット取り扱い】
◎渡辺源四郎商店オンライン予約:https://www.nabegen.com/
◎渡辺源四郎商店電話予約 = 電話:080-1269-6158
◎ザ・スズナリ( 東京公演一般・単独券のみ/受付: 11:00~19:00 )= 電話: 03-3469-0511
[スタッフ]
◯音響:藤平美保子 ◯照明:中島俊嗣 ◯舞台美術・宣伝美術イラスト:山下昇平 ◯舞台監督:中西隆雄 ◯宣伝美術:工藤規雄 ◯プロデュース:佐藤誠
◯ドラマターグ・演出助手(『逃げろセリヌンティウス』):工藤千夏 ◯演出助手補:福嶋朋也 ◯制作:渋井千佳子、秋庭里美、
奈良岡真弓、福嶋朋也、野倉匡泰 ◯制作(長崎公演):松本恵(F’s Company) ◯舞台監督助手:山上由美子、小舘史、京谷晶也
【主催】渡辺源四郎商店、なべげんわーく合同会社
【企画制作】なべげんわーく合同会社
【長崎公演提携】アトリエ PentA
【協力】 青森演劇鑑賞協会 アップルビジョン F’s Company Griffe Inc. 彩高堂 ジパング (一社)進め青函連絡船
ステージ・ライティング・スタッフ 青年団 東光不動産 花組芝居 (一社)弘前芸術鑑賞会 ビーンズワークス PM/飛ぶ教室
文化座 ぽこぽこクラブ 山北舞台音響 (有)ライターズカンパニー レトル(五十音順)